インプラント、ついに完成しました!

あれから3か月。途中は別の歯の治療もあったので、定期的に通院はしていましたが、
ようやくインプラントの台座チェックの日を迎えました。

先生に見てもらうと、特に問題もなくしっかりと骨と固定されており、
「次回はいよいよ型取りをしましょう」とのこと。
ここまで長かった道のりの中でも、“いよいよ完成が近いんだな”という実感が湧いてきて、
少しワクワクしていました。

型取りの日

なるべく早めに予約を入れて、いよいよ型取りへ。
台座の上にある蓋をくるくると外すと、ネジが見える小さな穴が現れます。
その部分に、まわりの歯よりも少し背の高い金属のパーツを取りつけて、カメラで撮影。

このカメラがまた、歯茎にちょっと当たって痛いんですよね…。
「角がもう少し丸かったらいいのに」と思いながら、何度も角度を変えて撮影を繰り返しました。
それでも、終わってしまえばあっという間。
「これで次は完成ですね」と言われ、ようやくゴールが見えてきた気がしました。

……が、数日後。

歯医者さんから電話がかかってきて、
「技工士が型を取り直したいとのことで、もう一度お願いできますか?」とのこと。

正直、「えぇ〜また?」と少しがっかりしましたが、
せっかくなら納得のいく仕上がりになってほしいので、後日もう一度型取りをすることにしました。
結果的に完成までは少し遅くなりましたが、その分、安心感はありました。

そしてついに取り付け当日!

完成したインプラントは、下の部分にネジがついていて、
上は小さな穴が開いたピカピカの白い歯。
それを骨に埋め込まれたネジにぴったり合わせて、
上からネジを締めるようにして固定していきます。

左右のバランスを見ながら微調整。
少しきつかった部分はほんの少し削ってもらい、
3段階くらいに分けてネジを締めていくという丁寧な工程でした。

ネジをしめるだけなので痛みはなく、
先生がくるくると作業している間、私はぼーっとしていました。
タオルで目のあたりを覆っているので、口を開けたまま寝そうでした。

そのあとかみ合わせチェック。
自分では完璧だと思っても、先生が少しだけ削って微調整してくれます。
最後に小さな穴に詰め物をして埋め、ついに完成!

使ってみた感想

接着剤ではないので、その日からすぐ使ってもOKとのことでした。
とはいえ、しばらく歯がなくて噛めなかったので癖でついつい反対側で噛んでしまいます(笑)。

実際に噛んでみると、やっぱり「自分の歯とはちょっと違う」感覚があります。
かみしめたときの響き方や圧力の伝わり方が微妙に違う感じ。
でも痛みはまったくなく、すぐに慣れそうです。

見た目もかなり自然ですが、よ〜く見ると、
詰め物の部分がやや薄いのか、ネジの色が少し透けて見えるのが惜しいところ。
ネジの色が黒っぽいので、もっと明るい色で作ることができたら目立たなかったかもしれません。

ただ、普段の生活でそこまで口の中をじっくり見ることもないので、
まったく問題なし。満足です。

これで私のインプラントは完成!

長かった治療もようやく一区切り。
やっとここまで来たなぁ…という達成感があります。

これ以上、抜かないといけない歯が増えないように、
これからは定期的なケアと早めの通院を心がけたいところです。

実は、かなり前に治療した別の歯がちょっと怪しいのもわかっているんですが、
ついつい忙しさを理由に後回しにしがち…。
もうちょっと早く治療すれば時間もお金も節約できるのはわかっているんですけどね。。。

目標は──
「80歳で20本の歯を残す!」
80歳まで生きているかはわかりませんが。。

これからも面倒がらずに、歯医者さんと上手に付き合っていこうと思います。

(公式)【送料無料】奇跡の歯ブラシ クリアブラック 3本セット 日本製 なぞるだけで汚れが落ちる テーパー加工 どんな隙間にもぴったりフィット 歯間 オーラルケア 虫歯 むし歯 歯周病 歯肉炎 歯周炎 口臭 ホワイトニング ハレノ HaRENO/

↑お気に入りの歯ブラシです!
口の中がさっぱり☆

コメント